転勤族ジョロンの気ままな日記

現在の拠点である宮城県気仙沼市の情報、仕事旅の情報、その他気になった事項を紹介するブログです。

道路の疑問 | 高速道路や自動車専用道路の規制速度について

 

 転勤で宮城県に赴任してから、車を利用して良く遠出する機会が多くなりました。  

 今回は、道路の規制速度に関する疑問について、投稿したいと思います。  道路の規制速度は警察さんが決めていますが、なぜこの区間はこの速度なのだろうと疑問符が付く区間が多数あります。

 宮城県内の道路のうち、規制速度と実勢速度の乖離が大きい区間を以下に示したいと思います。

 

国道48号仙台西道路:規制速度60km/h  

 仙台市街と東北道仙台宮城インターチェンジを結ぶ路線です。仙台市内でも非常に交通量が多い路線の一つです。この路線は、自動車専用道路ですが、規制速度は60km/h。実勢速度は80km/h~100km/hで走行している車が多いです。せめて、規制速度を70km/h~80km/hに上げても良い道路なのかなと思っています。ネックはトンネル内での交通渋滞の発生のため、規制速度を上げることができないのでしょうか。

 

f:id:hiro5099:20170815125234j:plain

 

東北自動車道蔵王パーキングエリア~泉インターチェンジ):規制速度80km/h

 東北自動車道では岩手県内の区間が規制速度120km/hに格上げされた区間があります。宮城県区間ではまだ速度を格上げした区間はありません。  

 蔵王パーキングエリア~泉インターチェンジはわりと山間を通る区間です。全区間80km/h規制です。しかし、80km/hで走行している車両は皆無に等しいです。実勢速度は100km/hぐらいでしょうか。アップダウンが激しい区間ですので、雨や雪の日は80km/h規制(または50km/h規制)、その他の日は100km/hにしても良い区間だと思います。

f:id:hiro5099:20170815125215j:plain

 

 

上記の区間の規制速度を念頭に以下の区間の規制速度について、私の考えを記載します。

 

三陸自動車道(桃生津山インターチェンジ登米インターチェンジ

 この区間は暫定2車線の区間です。暫定2車線の場合、中央帯にポールを設置しているだけです。しかし、規制速度は70km/h。上記で記載した東北自動車道の80km/hと10km/hしか差がありません。なぜ70km/hという中途半端な速度に設定したのか疑問です。

 

f:id:hiro5099:20170815125219j:plain

三陸自動車道(三滝堂インターチェンジ~南三陸海岸インターチェンジ間)

 この区間は、完成2車線の高速道路です。中央帯は頑丈なガードレール等で分離されています。このため、規制速度は80km/hです。片側1車線で完全に分離されている路線です。東北道や仙台西道路より幅員が狭い道路ですが、80km/hで走行しても全く問題がない区間です。この区間は規制速度と実勢速度との乖離が少ない路線です。

 

f:id:hiro5099:20170815125228j:plain

 

 という訳で、上記の仙台西道路や東北道の80km/h規制区間の速度を引き上げても問題ないのではないかと考えています。

 

 次に、地図に関する不満です。ネット等で出ている地図をみると、下図のとおり高速道路でも無料区間、有料区間で路線を示す色が異なります。無料の場合は、一般道路の扱いになっています。ぱっと見るとどこが自動車専用道路なのか、高速道路なのか判りません。コレ、何とかならんもんですかね。無料区間でも建設する費用や維持管理を賄う財源が違うだけです。同じ高速道路なんですけどね。

f:id:hiro5099:20170815125223j:plain

 

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 動画紹介ブログ 旅行・地域動画へ にほんブログ村 動画紹介ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 東北の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ にほんブログ村 旅行ブログへ